
数百万円を持ち歩く理由☆
人生を楽しむお金のつかい方をお伝えしている、お金のアッコちゃんことモナカアキコ(茂中 瑛子)です☆
関西ローカル女優・二人のムスメのママもやってます

* * *
先日、現金数百万円を持ってウロウロ
しておりました。
これは何かといいますと
JAの出資金を解約したのです。
これは、10数年前に
私がお金のことなんにも
知らなかったとき。
父に、
「まとまったお金があるなら、銀行に貯金より農協のほうがええぞ」
と勧めてもらって
結婚する数年前から、
貯金してた300万円を
JAに出資。
毎年配当があって、
その年によって違う。
どこのJAかによっても
配当は変わるみたい。
実家は自然豊かな田舎の方だし
農業が盛ん?のおかげだろーか
たしか、10万円くらい殖えたのかな?
気を良くして、
結婚後もダンナにオススメして
(このとき、投資とか知識ゼロ
)

いそいそと二人で
定期預金に入れてた
数百万円持って
JAに行ったんですが
なんと出資できる金額に制限が〰

そりゃ利率3〜5%もあるなら
みんなこぞって預けるよね💦
(※その当時のことなのでいまはもっと低いです💦)
てわけで
夫婦ふたり別名義で
それぞれ百万円ちょっとずつ
出資し
毎年配当をうけとって
喜んでました。
おそらく1.2〜1.6%くらいの
利率で計算されてたんかな?
銀行の普通預金に比べればそりゃ
めちゃくちゃいい!!
でも結婚前に出資していたほどの
利率にはどうしたってなれない。
お金の勉強をするうち
この利率ってどうやろ?
と思うようになり
このまとまったお金は
もっと利率の良いところで
運用ができる!
とわかってきたので
このほど
ようやく解約しました。
で、戻ってきた現金が
数百万円でしたが
いやぁ一日入ってるカバンが
気になって気が気じゃなかった

「大金の現ナマ持ち歩く」
ってあんまりないしね

無事に持ち帰ったあとは
お約束の
札束ビンタ!!
を旦那にかましてやりました





はたして
どんな運用ができるん?!
気になる方は講座へどーぞ

家計をシンプルに整えるコツを配信中♥
【お金のアッコちゃんのシンプル家計術公式LINE@】
【メルマガ☆ シンプル家計術・メール講座】


※検索画面で「@lin4243u」で検索いただいても、登録できます。
♥庶民派FP女優アッコちゃんのお金の使い方、考え方は?大好評配信中♥

