BLOG&VOICE

SIMPLE LIFE

  1. HOME
  2. ブログ
  3. FMラジオ
  4. 【6月のFMラジオ】④どう使う?よくわからん外貨建て保険と変額保険

【6月のFMラジオ】④どう使う?よくわからん外貨建て保険と変額保険

 
4月から始まりましたFM千里のラジオ番組

「ファイナンシャルプランナー茂中瑛子のシンプル家計術」

 
 
一ヶ月ごと、四回シリーズでお届けしています。

 

6月のテーマ「目からウロコの保険の入り方と使い方」
①どうかける?家の次に高い買い物、保険!
②みんな入ってる医療保険。見落としがちなコツとは?
③火災保険を使うのは火事以外?意外な使い方とは
④どう使う?よくわからん外貨建て保険と変額保険
⑤チャットGPTに聞いてみた!物価高でも家計を赤字にしない方法

 
 

リアルタイムのみの放送ですので、お聴き逃しされたかたに!

内容をシェアしたいと思います^^
 
 

前回のラジオの内容をご紹介!

  6月第3回目の内容はこちらから

▼「③火災保険を使うのは火事以外?意外な使い方とは」▼

https://monaco384.com/archives/6746

 
 
 
さて、6月の第4回目は
 
④どう使う?よくわからん外貨建て保険と変額保険
 

ーーーーーーーー

外貨建保険・変額保険って聞いたことありますか?入っている方も多いかもしれませんね。

この仕組み、よくわからん!というお声が多いので今日はチョット解説。
その活用方法もお伝えします。

 

■円高・円安でちょっとわかりにくい「外貨建て保険」

まず「外貨建保険」
支払う保険料や、受け取る保険金解約返戻金外貨の保険(米ドル・豪ドルなど)。
終身保険・養老保険・年金保険などいろいろ種類があります。

例えばドル建て終身保険。
一生涯の死亡保障を外貨で買う保険です。
日本円のものより利率が高いため、死亡保障というより貯蓄のつもりで買う方も多いかも。

外貨建てなので、円で支払う場合は為替の影響を受けます。
為替といえば円高?円安?ってわかりにくいですが、例えばドル/円。

「円安」になると円の価値が下がるが、ドルで持っているとその資産価値は逆に上がるため、円だけですべての資産をもっているよりはリスクが分散できる。

例えば一ドル100円!を基準として考えると一ドル80円は(=円高)1ドル140円(=円安)。
円の数値が低くなれば円高、高くなれば円安と覚えておくのもひとつの方法。

円高だと保険料も保障も少なくなり、


円安の場合は保険料も保障も高くなる。

ここしばらく円安になり、保険料払うのがしんどい~という方も多いのでは。


 

解約返戻金(解約したときに返ってくるお金)も同じで、円高だと少なくなり円安だと多くもらえます。

そしていま低金利の日本より高い金利の国の通貨で契約するため、
円建て保険より「保険会社の運用利率」が高くなり、死亡保障をより安い保険料で買える場合があります。

ただし為替手数料運用・死亡保障などに手数料がかかります。

ドル建てて約束されている解約返戻金も、円にするともし「円高」なら元本割れの可能性もあるため、
外貨で運用して増やす!だけが目的のかたや、
何年後にお金が必要だから必ず解約する!と決めているかたには不向きかもしれません。

・長期で死亡保障を安く買いたい
・円もドルも両方もっておいてリスク分散したい
・殖える可能性もほしい
・解約時期を柔軟に変更できる

という方などは、外貨建て保険も選択肢の一つになりますね~!

 

 

■保険料で投資できる「変額保険」

次は「変額保険」。

これも死亡保障などを買う保険ですが、払った保険料で株や債券、投資信託を購入するというもの。
積立投資ができるんですね。
死亡保険金や解約返戻金は、その成果によって変動します。

 

いまどんどん広まってきているNISAiDeCo。
ご自身で株や債券、投資信託を選んで購入しますが、これは保険ではないのでもちろん死亡保障はなく、運用の成果は御本人にかえってくる。
殖えることも元本割れすることもありますが、長期で分散投資、は殖える可能性も大きいですね。

変額保険は、解約する際は同じく殖えることも元本割れすることもあるが、これも長期で分散投資すれば殖える可能性が高くなる。
また死亡保障がついているため、万が一運用がうまくいかなくても保障として持っておくことができます。

ではNISAやイデコの代わりにやればいいか?というとそういうわけでもないのです。
これはあくまで保険商品なので、死亡保障に対してコストがかかっています。

お金を増やすだけが目的なら自身で運用すべきだと思いますが、

 

・長期で死亡保障がほしい&運用もやってみたい
・積極的に運用しながら保障もほしい

という方には選択肢の一つになるかもしれません。

 

■保険の税金面での活用方法

さて、活用方法としては。

外貨建て保険・変額保険ともに死亡保険金があるものだと。

相続が発生したとき、生命保険の非課税枠といって、
500万×法定相続人の数(例えば2人なら1000万円)
相続財産から引いてもらえるので、相続税を安くできるという使い方もあります。

また、生命保険の満期保険金
50万円以下の運用益には税金がかからないため、
税金対策などの活用方法もありますよ~!

 

そもそも、

保険はお金を増やすのが目的ではなくあくまで保障を買うもの、と理解した上で、

どういう仕組みの保険かをきちん知り、納得してから検討しましょう~!

 

【本日の解決法~!】
外貨建て保険・変額保険ともにメリット・デメリットあり!特徴をよく理解し自分のニーズに会うか確認してから加入しよう!

 

次回は
6月30日の放送分を書きますね。
⑤チャットGPTに聞いてみた!物価高でも家計を赤字にしない方法です。

お楽しみに!

 

下記よりご視聴をお楽しみくださいね~!!

ダウンダウンダウンダウンダウン
 
ラジオレギュラー出演中!

4月7日から放送スタート!

[FM千里83.7MHz]
「ファイナンシャルプランナー茂中瑛子のシンプル家計術」
毎週金曜日12:05~12:15

お⾦の不安を持ちながら行動が後回しになっているみなさんに。
お金が足かせにならずに・やりたいことを・我慢せず・おもいっきり出来るようになる。
お金オンチの私がお金アレルギーを克服し、
ポジティブにお金を捉えられるようになった事例・実際にあったエピソードをもとにご紹介していきます。

 

◆こちらからもお聴きいただけます
(クリックして(再生ボタン▶)を押すだけ!スマホからもOK!)
→インターネットサイマルラジオ

https://www.jcbasimul.com/fmsenri

 

◆こちらでも、ご紹介いただいています~!
FM千里 放送局日記

ランチしながらお金の知識も手に入れちゃいましょう!!

 
お金のアッコちゃんの講座
 
お金をシンプルに整える家計術講座

 

お金の原理原則を学べる基本の講座です。

※無料個別相談1.5時間つき
※家計の見直し・保険の見直しも承ります

 

詳細はこちらから御覧ください
↓ ↓ ↓

 

「暮らしのおへそ」の編集長、一田憲子さんにも受講いただきました!
一田憲子さんHPより
外の音、内の香「お金の勉強を、ちょっとだけはじめてみた!」

 

 

アッコちゃんと学ぶお金の教室


いろんな「お金」の勉強ができる寺子屋です。

◆次回教室準備中!ライン・メルマガにてお知らせします!!ご登録くださいね^^

ーーーーーーーーーー

3つのテーマに分けて毎回学習

①【知識ゼロでもちょっとお金を語れる私になれるシリーズ】
②【お金力を鍛えるシリーズ】
③【生活節約シリーズ】

NISA?扶養?お金の使い方?多様なトピックは皆様のリクエストから!

👍レジメをお渡し!繰り返し復習できる
👍あらゆるシーンで役立つ正しいお金の基礎が身につく 
👍これからの人生トクをする
👍一緒に学ぶ仲間ができる

 

ーーーーーーーーーーー
 


※全日10:00~11:45

※ZOOMにて全国から受講いただけます

詳細はこちらから御覧ください
↓ ↓ ↓

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いち早く情報をお届けします

◆無料メルマガ★シンプル家計術・メール講座

庶民派FP女優アッコちゃんのお金の使い方、考え方は?大好評配信中♥
(週1回~2回配信しています)

ご登録はこちら

注意はじめにお願いしたいこと
Mac、iCloudメールをご利用の方及び、キャリアメール(docomo、ezweb、SoftBankなど)は届かないことがあります。

info@monaco384.com

からのメール受信を許可しておいてください。
〈もしくは、Gmailや、Yahooなどのフリーメールでご登録いただけましたら幸いです。〉

注意メルマガ登録したのに届かない!!という方は
・迷惑メールフォルダ・プロモーションメールフォルダなどに届いていないかご確認ください
・PCからのメールを受信可能な設定にしてください

メルマガご登録と同時に下記、公式LINEにもご登録いただければ幸いです。
情報をいち早くお届けできます😊

 

◆お金のアッコちゃん公式LINE
家計をシンプルに整えるコツを配信中

※検索画面で「@lin4243u」で検索いただいても、登録できます。

 

▼LINEご登録いただいた方にもれなくプレゼントします▼

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事