お金のワークショップレポ【どうしたらいい?貯蓄と資産運用の割合】
10月のお金のワークショップのお題はこちらでした!
【どうしたらいい?貯蓄と資産運用の割合】
なぜこのお題になったかというと。
いつも出てくる老後の問題。この不安を解消したい!
いや、すべての人はただただ幸せに暮らしたいだけなんですよね。
でも、生涯に渡って安全・安心・幸せを守るためには元手が必要、だったりします。
こういった背景をふまえたうえで・・・
①そもそも貯蓄と資産運用とは
②貯蓄と資産運用の割合をシミュレーション
③「お金の見える化」で劇的に運用割合が増えた我が家
④結論
こんな流れで講義させていただきました!
さて、では肝心の貯蓄と資産運用の割合は??
じつはこれには正解がありません。
とある書籍からの引用だと
貯蓄:投資=2割:2割
とありますが。
〈貯蓄2割〉
サラリーマンの生涯年収を仮に3億とすると
収入の二割をずっと先取り貯蓄していけば
老後までに6000万貯まることに!!
「バビロンの大富豪」にも
〈収入の十分の一を貯金せよ〉という言葉がありますね!
まずは、1割貯蓄を目指したら良いのかもしれません。
〈投資2割〉
仮に月収30万円の人が収入の2割(6万)を投資に回して
年利5%で20年間運用した場合およそ2500万になります。
※金融庁NISAシミュレーションサイトより試算
実際この通りにしろというわけではなく
自身の給与や生活スタイルや必要資金から
老後にいくら欲しいのか
無理しないでできる金額で
それぞれ割り出していく必要があると思います。
さて、我が家の場合。
貯蓄と資産運用の割合を把握するためにはまず
家計の把握 ≒ 家計簿!!
ここに関してはほんっとに
試行錯誤しまくりでして。
エクセル家計簿、袋金、レシートを消費・浪費・投資にわける、
などなどいろんなことを試してきました。
でも、どれも大変で、おっくうで・・・
それをやったからといって、
家計が良くなったかというとそうでもなく。
それが近年、家計簿アプリマネーフォワードMEを取り入れてから
劇的に変わっていったのです。
最大のメリットは
資産の全体像把握を時間をかけずにできること。
◆家計簿を自動で作成
◆資産の全体像把握
→そのために「私はどうする」を決めて実行!!
結論!!
「貯蓄:資産運用」の配分は人それぞれです。
まずは「お金の見える化」で資産を把握。
自分にとって心地よい配分をみつけていきましょう。
セミナー後・・・
「背中を押してもらえてありがたかった!」と
証券口座やマネーフォワードMEを開設されたかたが多数いらっしゃいましたよ~!!
みなさんにとってベストな配分を見つけられますように。
最初の一歩を後押しします!!!!
次回お金のWSの予定は下記よりどうぞ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
お金の原理原則を学べる基本の講座です。
※「暮らしのおへそ」の編集長、一田憲子さんにも受講いただきました
一田憲子さんHPより
外の音、内の香「お金の勉強を、ちょっとだけはじめてみた!」
【アッコちゃんお金のワークショップ】では
「みんなで」お金に強くなれるように、いろんなお題をディスカッションしていきます。
次回以降の予定は下記よりどうぞ
↓ ↓ ↓
毎月いろんな「お金」のお勉強ができる寺子屋です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いち早く情報をお届けします
この記事へのコメントはありません。